Try and See

学びのまとめ、アウトプットの場として活用。趣味のカフェ巡りや旅行記事も書いていきます!自分の記録として残しつつ、どなたかの参考になれば幸いです(≧∇≦)b

【セミナー/講座】伝わるプレゼン資料の作成

突然ですが、質問ですヽ(=´▽`=)ノ

 

文字がびっしり敷き詰められたバースデーカードと、

ちらっと見ただけで何が書いてあるのか読み取れるバースデーカード。

あなたがもらって嬉しいのはどちらでしょうか??

 

実はワタクシ、この文字がびっしり敷き詰められてるバースデーカードの方が

好きなんですよね☆

だって熱量を感じるじゃないですか!!

こんなにも私のこと思ってくれてるの?!ってヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。

 

とはいえ、、読みづらいのも確か。。

ちょっとひとまず置いといて、あとでゆっくり読もうってなりますよね。

 

それ、プレゼン資料においては駄目なやつです。

ひと目見て、各スライドで何が言いたいのか

これがさっと分かる資料でないと駄目なのです。

 

そんなわかりやすいパワポ資料の作り方を学ぶべく、今日も今日とて

ふらっと学びの場へ足を伸ばしてまいりました(*´ω`*)

 

 *****

 

なるほど。

どうやらパワポ資料において重要なのは次の5つのポイントのようです。

 

強弱・余白・関係性・整列・一貫性

 

メリハリをつけるが、あくまでシンプル。

主義は曲げねぇ! ٩(๑òωó๑)۶

 

例えるなら、

ボン・キュッ・ボンのナイスバディなお姉さんが、

UNIQLOのめっちゃシンプルで、ゆるっとしたデザインの服に身を包んで、

周りにいるのもやっぱり類友♪♪

UNIQLO好きだから、ずっとユニジョでやってくの❤

これが私のイ・キ・ザ・マ(´∀`*)ウフフ

 

てな感じでしょうか??w

大事なのはコンテンツで、デザインはそれを補佐するためのものだから

華美である必要は無いんですね。

 

色もフォントサイズも3種類までに決め、

グラフは必ず2D。3Dグラフなんて使いません。ほほほ。

 

オブジェクトを統一して整列させると、

洗練されて見やすく、わかりやすい資料に仕上がります。

 

あ、字体はメイリオが最適だそうです☆

 

これがほんとにほんとの、大前提のデザインルール。

もちろん他にも、

 

・知っておいたほうが良い便利機能

・アニメーションの効果的な入れ方

・スライドマスタの使い方

 

などがありますが、それはちょっとおいといてもいいので

まずは大前提をマスターして、使いこなせるようになりたいですね。

 

そして、これはNGなやつ↓↓

プレゼン資料をそのまま読み上げるプレゼン

 

話す内容を全てスライドに書き込んでたら、

文字びっしりのスライドになっちゃいますね。。

 

伝わるプレゼン資料が作れるようになったら、

あとはプレゼン練習あるのみっ!!

 さて、プレゼンはどうやって勉強しようかな~♪♪